SDGsの取り組み

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
私たち東伸運輸は、このSDGsの理念に賛同し、その目標達成に貢献していきます。

東伸運輸の取り組み

環境への取り組み

  • 徹底したエコドライブの追求
  • CO2排出量削減のためのハイブリット車両の活用
  • エコキャップの回収・廃棄物発生の抑制
  • LED電球の活用
  • 自家発電機の保有

物流は、社会になくてはならない事業であると同時に、自動車を運用しエネルギーを消費する事業でもあります。当社はその社会的責任を自覚し、環境保全活動の推進に取り組んでいます。取り組みの一例が、エンジン回転数・シフト・ブレーキなどを適切に操作して、規定量の燃料で走行できる距離を伸ばす「省エネ運転テクニック」の向上。その効果を測定する実際の走行時の燃費計測も実施し、結果をドライバーの指導に役立てています。

社会を支える安全な輸送の提供

  • デジタルタコグラフ,バックカメラを全車両導入
  • AI付きドライブレコーダーを活用した安全教育
  • 定期的な安全教育・運転技能講習の実施
  • KYT(危険予知トレーニング)の実施
  • 運輸安全マネジメント活動

当社では、社会を支える安全な輸送を提供するために、様々な取り組みを行っています。
デジタルタコグラフやバックカメラを全車両に導入することで、ドライバーの運転管理を徹底しています。また、AI付きドライブレコーダーを活用した安全教育を実施し、ドライバーの運転技能向上を図っています。さらに、定期的に安全教育や運転技能講習を実施することで、ドライバーの意識改善に取り組んでいます。また、危険予知トレーニング(KYT)も実施し、事故を未然に防ぐための対策を行っています。また、運輸安全マネジメント活動を行い、事故を防ぐための体制を整備しています。これらの取り組みを通じて、安全で信頼性の高い輸送サービスを提供しています。

働きやすい・働きがいのある職場作り

  • 育児休暇・介護休暇の取得推進
  • 血圧検査の定期実施
  • 人間ドッグ・巡回検査の受診費用の全額補助
  • インフルエンザ・コロナワクチン予防接種の全額補助
  • セクシャルハラスメント防止講習の実施
  • 5S徹底による働きやすい職場環境の充実化
  • 高齢者雇用の創出
  • AED(自動体外式除細動器)の設置
  • 人事制度、評価制度、資格取得支援制度、再雇用制度の構築

誰もが働きやすい職場を目指し、福利厚生や、社内制度・設備の充実化に努めています。常に、社員の声に耳を寄せ、時代に合わせて会社の形を変えてまいりました。今後も、働きやすい・働きがいのある職場を目指し、日々改善を続けていきます。

地域・社会貢献への取り組み

  • コミュニティバスの運営による地域交流の活性化
  • 老若男女を問わない、移動手段(コミュニティバス)の提供
  • 安城市福祉協議会と連携し、海外の医療活動をサポート
  • ウクライナへの寄付(100万円)
  • 国一東部交通安全委員会に加入し、地域交通の安全をサポート

人生100年時代と言われる一方で、高齢者ドライバーの事故が各地で多発し、問題となっています。しかし、自分の好きなときに行きたい場所へ行って人と会い、充実した人生を送るには、移動手段が不可欠です。当社が運行する地域のコミュニティバスは、まさにそれを叶える、地域の人々の足。今後も地域のニーズに応え、よりよい世の中を実現するために、当社が培ってきた輸送や物流のノウハウを活用していきます。

お気軽にお問い合わせください

【受付時間】平日8:00〜17:00
(土日・GW・夏季・年末年始休業)